正常に起動しない場合の修理事例
-
TOSHIBA B350/22B HDD障害からのSSD交換・データ移行
U様からのご依頼。パソコンが正常に起動しません。
-
業務用システムがインストールしたパソコンが起動しない
町内のA社様からのご依頼。産業用機器に接続していたパソコンが起動しなくなったとのこと。RS-232Cで接続しているやつですね。
-
Fujitsu AH53/B2 起動不具合の修理
町内のT社様からのご依頼です。内容は忘れてしまったのですが、うまく起動しなかったはず。
主な症状と故障箇所
【主な症状】
- 起動中または作業中、青い画面(ブルースクリーン、ブルーバック)が表示される
- 起動途中でエラーメッセージが表示され起動しない
- スタートアップ修復で修復できない
- 電源を入れると「ピー」とビープ音がなり起動できない
- 起動途中でマウスポインタが表示されたまま起動しない
- 黒い画面でカーソルが点滅したまま起動しない
【考えられる原因】
- ハードディスクの故障
- OSの破損
- メモリの故障
- ドライバのトラブル
ケース別修理概算料金
CASE1.ハードディスク故障(データ不要の場合)
ハードディスク交換後リカバリを行います。
詳細診断 | 2,000円 |
交換作業A | 3,000円~ |
部品代金 | 7,000円~ |
システムリカバリ | 6,000円 |
合計 | 18,000円~ |
CASE2.ハードディスク故障(データが必要な場合)
データをバックアップした後にリカバリを実施し、バックアップしたデータを元の場所に復元します。ご自身でインストールしたソフトウェアやプリンタなどの周辺機器は再設定する必要があります。
詳細診断 | 2,000円 |
交換作業A | 3,000円~ |
部品代金 | 7,000円~ |
システムリカバリ+バックアップ&リストア | 10,000円 |
合計 | 22,000円~ |
CASE3.ハードディスク故障(データクローンが可能な場合)
ハードディスクのダメージが軽い場合、ハードディスクのデータをまるごと新しいハードディスクにクローン(複製)し、ダメージがあったデータを修復します。データや環境、設定もすべて元の状態で使うことができます。
詳細診断 | 2,000円 |
交換作業A | 3,000円~ |
部品代金 | 7,000円~ |
データークローン&データ修復 | 9,000円 |
合計 | 21,000円~ |
CASE4.OSの破損(OS修復)
OS(Windows)のデータが破損して正常に起動できなくても、OSを修復して起動できるようになる場合があります。この場合、データやアプリケーションも元のままなのですぐに使い始められます。
詳細診断 | 2,000円 |
部品代金 | 0円 |
OS修復 | 12,000円 |
合計 | 14,000円 |
CASE5.OSの破損(リカバリ+バックアップ)
OSの破損によって起動せず、OSの修復も難しい場合、リカバリが必要になります。データをバックアップしてからのリカバリが可能です。
詳細診断 | 2,000円 |
システムリカバリ+バックアップ&リストア | 10,000円 |
合計 | 12,000円~ |
CASE6.メモリ故障
何らかの原因でメモリが故障し、起動しないことがあります。メモリを交換すれば起動できます。
詳細診断 | 2,000円 |
部品代金 | 4,000円 |
メモリ交換 | 2,000円 |
合計 | 8,000円 |